UMEDA Courses & Events総合生涯学習センターの講座・イベント情報 講座・イベントのお申し込みの際は必ずご確認ください

講座の並び替え

令和7年度 はじめま専科「TOEIC受験~めざせ!500点~」

NEW

みなさーん、お待たせしました。TOEIC受験対策講座が再スタートします。英検準2級以上の英語力のある方を対象に、聞き取り・文法・読解力の基礎英語力の向上をめざします! 【プログラム】①オリエンテーション・写真描写問題の解き方・短文穴埋め問題の解き方②応答問題の解き方・短文穴埋め...

ビジネス会計検定試験®3級講座

「ビジネス会計検定試験®」とは?財務諸表に関する知識や分析力を問う試験です。3級の学習をすることで、企業が成長しているのか、株価は利益に対して高いか低いか等、財務諸表分析の基礎的な力を身につけることができます。※「ビジネス会計検定試験®」は大阪商工会議所の登録商標です簿記...

ランチタイムコンサート10月

クラシック風にアレンジした懐かしの映画音楽やジブリ音楽の演奏をクラリネットとピアノでおたのしみください。 小さな子どもさんも一緒に参加できるアットホームなコンサートです。 この機会にお子さまに生演奏を体験させてみようとお考えの保護者の方、どうぞご一緒にご参加ください。 もちろん...

はじめま専科「親と子の『終活』のススメ」

それはある日突然やってくる・・・。子どもだから先延ばしにしたい「親の終活」。でも親子で話すべき大切な話。困った!にならないために、事前の準備が家族にとって大きな安心につながります。トラブルを避けるためにも、楽しく「終活」について学びましょう! 【第1回】 知って安心!終活の基礎...

古代エジプト 太陽神ラァの子 ファラオ

聖なる太陽神の子であると見なされ、長い王朝史を通じて「社会の要(かなめ)」の役割を果たし続けた「古代エジプトのファラオ(王)」は,国家の支配と繁栄に欠かすことのできない存在でした。では、このような古代エジプトの支配者とは、いかなる存在だったのでしょうか?今回は、常にその頂点に君臨...

わらびーのほっこりタイムVol.6~不登校セミナー 不登校を考える 子どもと...

子育てや親子関係に悩みを抱えていませんか?一人じゃないよ!一緒にお話しませんか?ミニ講座とおはなし会です。様々な事例やペアレントトレーニング的な学び、それぞれの子育ての悩みを解消できる講座です。今回のテーマは「不登校」 不登校について一緒に考えてみましょう! ...

はじめま専科「ニットカフェ@梅田」

総合生涯学習センターで、初の編み物教室を開催!初心者に安心の作りやすいモノを毎回1作品、仕上げます。全4回でお申込みいただくと少しお得に♪「この作品作りたーい」という人も大歓迎の「この作品だけ参加」も受付けています!!   ...

ビデオ上映会(10月)

大阪市立総合生涯学習センターでは、施設ボランティアとして「まなビアン」が活動しています。活動内容は「学習情報の収集・整理・提供活動」「ビデオ上映」「イベント等の補助」を行っています。 施設ボランティア「まなビアン」が企画した『ビデオ上映会』の10月の月の作品です。 「世界遺産...

識字・日本語ボランティアのためのスキルアップ講座

識字・日本語交流学習の意義や日本語学習の進め方など、教室での活動に役立つ実践的な手法や知識を紹介する講座です。日本語学習支援の方法を学びたい方、活動内容を充実させたいと思っている方、自身のボランティアとしての活動を見つめ直したい方など、他の教室でボランティアとして活動している仲間...

アクティブセミナー「子どもの自立に悩む保護者のための講座」

ひきこもりが続き、なかなか自立できない子ども・・保護者としては、ずっと見守って行きたいけれど、長期化するほど本人も保護者も年齢が上がるため、問題が深刻になりがちです。 この講座では、子どもの状態に応じた支援機関や実際つなぎ方、様々な具体事例について紹介します。家族だけで悩みを抱え...

ネットワークサロン「押し花アートの額づくり~おうちに飾りませんか!癒しの押し...

いろいろな種類の押し花を組み合わせて、フレーム(B5サイズ)に入れて、素敵な押し花アートの額を作ります。色鮮やかな押し花アートで、お部屋に彩りを!! 【共催】押し花フルール・ねっと◆作品見本◆ ※額の色が変わる場合があります。写真はイメージです  ...

ネットワークサロン「国際コンサート音楽の日記念コンサート~令和へと歌い継いで...

今年は「昭和100年」にあたります。時代は、平成、令和と流れていますが、思わず口ずさんでしまうあの頃の名曲たち。音楽でタイムスリップの旅を・・・ 【共催】全国生涯学習音楽指導員協議会 大阪支部...

ネットワークサロン【楽しく歩けるウォーキング教室】

ウォーキングは自分自身の身体を整える一番手ごろな運動です。座学と実体験でウォーキングの基礎を学びます。健康は、歩くことから!ウォーキングを始めてみませんか? 【共催】大阪府歩け歩け協会...

いちょうカレッジ 専科「市民活動団体応援コース」

まちの課題解決や居場所づくりなど、地域で活動する市民団体・グループの活動に役立つコースです。仲間や支援者を増やすためのポイント、SNSを使った情報発信、活動のための資金集めについてなど、団体の活動に生かせる様々なヒントをお伝えします。 【第1回】共感を得られる団体へ 仲間・支援...

いちょうカレッジ 専科「こどもと地域社会コース」

子どもを中心とした地域のつながりづくりや子どもに関わる地域課題の取り組みについて、さまざまな事例を通して知識を深め、地域での活動へのヒントを得ます。今回は、子どもたちを取り巻く状況や生活について学び、地域住民として地域の子どもたちと、どのように関わることができるか、一緒に考えます...